京阪電車に乗って伏見稲荷に出発!
枚方で特急に乗り換えて、丹波橋まで、そこから各停で4駅 家出て約1時間で到着
去年より凄い人の行列です。
駅から本殿いや千本鳥居の頂上までお参りの人で長蛇の列でした。
千本鳥居の中と外では別世界!
たまに横から抜けての自分のリズムで上ります。
途中何カ所かで休憩して頂上まで、、、
後は下りです。 すでに足が張ってきました。(・_・;)
しばらく下りると健康ゾーン!
ママに薬力の滝の水を賭けられて喜ぶ! !(^^)!
休憩所で目に留まったのが、薬力 健康たまご
卵を食べて健康維持できるなら、、、皆頂きました。(^_^)
その先を下ると眼力の神様、足腰の神様、頭の神様と祈願して本殿に戻ってこれました。
駅までの行列が続き 混雑回避するために龍馬も歩いたであろう川岸を散歩して隣の駅に、、、
近すぎたので もう一駅! 藤森駅に着き もう少しで藤森神社やで~~~!!!
2人に反対され今日は、あきらめました。
最後に萱島駅で各駅停車に乗り換え 樹齢700年 萱島神社の御神木 巨大くすの木を見て本日のお参りを終えました。
(^_^)
コメントをお書きください