西日本に40年ぶりの大寒波到来 守口にも密かに雪景色を期待するも全然降ること無し
けど寒さだけは、半端なく寒~~~~~い(>_<) 朝外は氷点下で洗濯機が開きませ~~~~~~ん!?
取り合えづお湯賭けてホース外して氷を溶かして何とか水が出ました。 笑 初体験でした。(^_^)
寒い地域の人は大変やな~
こんな寒い日はサイクリングで汗をかくに限る!!!!!!!!! 何処まで走れるか、、、(^_^)
風向きは若干の追い風 バードウォッチングしながら お決まりの八幡の休憩石でいっぷく(^_^) この距離もなれてきて1時間チョイ!
何か今日は、もっと走れそうやし嵐山までGO!
休憩してたら じんわりと寒くなってくるので、汗が引く前にスタート! ココからは初めて走る自転車道やしスマホのアプリで見つけたルートラボ 大活躍で迷うこと無し
桂川沿いの綺麗に整備された自転車道が続き快適サイクリング!
後9キロで嵐山 ペダルをこぐスピードも速くなってきました。笑
がんばろう! オッサン!
到着~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!(^_^)
記念ショットに中国人の可愛い女性に撮ってもらい にやけ感MAX!
前にテレビで見たコロッケ屋さんを探し見っけ!
金賞コロッケを買い 美味しいかどうかは、僕の舌には解りませんでした。
庶民的な僕には子供の頃トップセンターの肉屋のコロッケが断トツの1位です。笑
桂川を少し眺めて撮影タイム!
ベンチで一休み ココでサイクリングレコードをストップしてない事に気づき止めました。
着いてからの時間を計算すると2時間50分ぐらいですね。
のんびりスマホをいじりの休憩タイム!
高い建物が無い分 綺麗な空と雲が街並みにナイスマッチングでした。
さ~暖かいお茶を水筒に入れて家路に出発!!!!!!!!!!!!!!
帰りは、案の定やや向かい風(>_<)
八幡まではスムーズに走れるも枚方あたりから風が強くなり必死のパッチ!
寝屋川大橋手前で河川敷コースをあきらめて府道に切り替えました。 建物のおかげで風を かわして後少し(>_<)
大日イオンが見えて一安心で ゴ~~~~~~~~~~~~~~~ル ♪
帰りも逆風とはいえ2時間52分 本日の走行距離 約88キロ 目標100キロには行きませんでしたが、満足です。
達成感半端なし! !(^^)!
けどよく考えたらマラソンのトップランナー42,195キロを2時間3分台で走るとは、考えられません! (・_・;)
凄すぎますね~
又次へのチャレンジに計画をねりま~~~~~~~~~~~~~~~~す。
(^_^)
コメントをお書きください