暖かくなってきた陽気にサイクリングに出かけました。
取りあえず淀川を京都方面に走り八幡に到着 馬の背の桜並木は、まだ蕾 時間にも余裕があったので、嵐山に向かい走ってると綺麗な花が、、、
平成25年の桂川氾濫の時にも耐えたヒマラヤサクラ 横に咲いてたのは苗かな~? 数メートル先に満開の桜に春の訪れを感じれました。(^_^)
途中の土手沿いには梅の花が咲いていて 時よりいい香りに包まれながら、嵐山渡月橋まで後少し!
42キロのコース 約2時間半で到着
やはり外国人観光客で、すごく賑わってました。
今回は嵯峨野の竹林の道へ、、、
京都嵯峨野に吹く風は 愛の言葉を笹舟に あぜーくらー …だったっけ?
平成生まれの方は知らないと思いますが、昭和生まれの方なら一度は耳にしたことがある愛染蔵(あぜくら)のCMでお馴染みの竹林は、天に向かって真っ直ぐに伸び 迫力がありました。
竹林道に入り途中に野宮神社にお参り 庭が、とても綺麗かったので、パシャリ! (^_^)
しかし観光客の行列で、のんびりと涼しげに歩くイメージとは、まったく違いました。(笑)
昼ごはんに又もや嵯峨野のコロッケ&ミンチカツを桂川を眺めながら頂きました。
少し膝が痛み出したが、気合を入れて出発!!!!!!!!!
八幡の橋の途中の休憩所で、いっぷくして枚方まで、、、
枚方でチョイバテ(-_-) デッキで横になって寝ころんだら、気持ちいい空に癒されて、しばしの休憩 気持ちい~~~~~~~~~~~~~♪
ラストスパート!!!!!!!!!!!!!(^^)!
片道2時間25分 バイク走行距離86,18km バイクタイム4時間40分 消費カロリー 2886kcal
チョットは体を絞れたでしょう! 満足満足!
朝店に降りてきたらテーブルヤシの花が咲いてました。
!(^^)!
コメントをお書きください