今日は少し風が強く 気温も10度前後 手袋にネックウォーマーして冬の装いで出発!
追い風4,5メートルの風に立ち向かいながら、走る! つらいながらも立ち向かってる自分に何処まで休憩なく走れるかのチャレンジで、意外に面白い (^_^)
本物レーサーに抜かれながら頑張って樟葉で、いっぷく休憩して 既に汗だく(-_-;)
ネックウオーマー取ってラストスパートです!!!!
八幡から進行方が、変わり風向きが、追い風に、、、快適~~~~~~~~~~~! \(◎o◎)/!
八幡から15分前後で流れ橋に到着しました~~~~~。 (*^_^*)
時代劇によく出る橋ですが、大雨で流れては修復されて、費用の方も大分掛かるらしく橋げたは、遂に鉄筋コンクリートで、木製の橋も流れてもワイヤーで戻せるように作り替えられてました。 少し寂しいかな。
まだ木の香りがするなか、のんびりと歩いて渡り タイムスリップ!
したに~~したに♪ したに~~したに♪
人生楽ありゃ苦もあるさ~~~~~♪ 後か~ら~来た~のに~お~いこされ~~~~~~♪
泣くのがいやなら~ さ~あ歩ぅ~~~~け~~~~~♪ ダダダダン ダダダダン ダダダダダダダダダダン!
頭によぎってきました。 意外とこの歌詞好き(*^_^*)
まだ現在も修復工事中でした。
休憩所で一服してたら、サイクリングで訪れた方とお話(*^_^*) ワイヤー見えてるし 時代劇の撮影出来るんかなぁ~?
?ですね!
下に下った所に歴史館らしき所があると聞き 向かってみると、月曜日は休み! よくあるあるですね。
さ~帰りますか~!
向かい風と立ち向かいながら、八幡からの追い風でビュンビュン走る走る!
後半コレが最高です。
行きしにチェックした寝屋川大橋付近のチューリップ畑で撮影タイム!!!!!
綺麗な花に癒され 休日を満喫です。
親父から電話があり ココから実家の自転車置き場の工事に向かい到着!
お腹も減り 工事の前に懐かしの古川橋の力餅に、、、
やっぱり学生時代によく食べたアゲカレーうどんに赤飯
久しぶりの変わらずの味 美味しかったな~(^_^)
息子達抜きで両親と、食べたのも久しぶりかな~!?
あとは、実家に帰って頑張って自転車置き場完成させました。
!(^^)!
コメントをお書きください