先週の月曜日はVISファミリー&波友達と南紀方面に向かい 久しぶりの頭オーバーのデカい波でヘトヘトに成るまでサーフィン(^_^)
又もや台風18号も先週とほぼ同じコースに、、、(^_^)
朝のライブカメラの様子では、ウネリらしき波は入って来てないけど、上がってくるやろ~~~ってことで、テッチャンと2人で向かい
現地で久保proと合流 ポイントチェックに回ったけど、波がウネリのみで、上がってナッシング(・_・;)
取りあえず出来そうなココで、1ラウンド!!!
サーファー2人もあがって来て 貸切~~!
風も入ってきだしてモモサイズのチョッピーコンディション おまけに潮が引きだし岩にコンコン当たりビビりながらのライディング(>_<)
そこは流石PRO どんな条件の波でもキレの良いサーフィンをしてましたね~(^_^) 岩の上に立ったままでの飛び乗りライディング!? (笑
海の遊び方楽しみ方しってます。 てっちゃん真似して岩で足切ってたけどね。 爆笑!
僕は朝からかなりの二日酔い(・_・;) 十分に睡眠はとったのに年かな~? 2人に迷惑かけないようにアウトサイドでお魚さんに大量のエサを与えてギブアップ(-_-)
先に上がって少し仮眠 回復力20%UP!
昼ごはんを食べに行ったレストランで皆カレーライスを頼むの 僕は白飯と味噌汁 ¥300 回復力50%UP!
店の外では昨日からのお祭りで、雨の中獅子舞が見事に踊ってました。
お腹も満たされ車に戻ると、波友のユウジくんと久しぶりの再会
そこから一緒に第二ポイントに移動 若干のサイズUP! ですが、コシ~ハラ たまのセット乳首
久保こPROが乗ったらキレッキレのいい波に見え 僕が乗ったらタラッタラの感じの波 (-_-) いい勉強になりました。
日没までBIGスウェルは届かずのサーフィンでしたが、楽しぃ時間を過ごせました。
おっさんサーファーまだまだ頑張ります。
PS 海に入る前からの石~岩の上を歩くのもスイスイとPROでした。 僕とてっちゃんは、痛い痛い言いながら、よちよち歩きのへなちょこサーファーでした。(笑)
僕も30年近く この周辺のポイントでサーフィンさせてもらってますが、漁師さんや畑仕事の方 漁業組合の方々に迷惑をお掛けしてトラブルが起きてます。
その都度ローカルサーファー、サーフショップの人達が話し合いを何度もして頂いて、何とか入れる感じです。 感謝せなあきませんね~。
ポイントチェックに歩いて行くときも畑の方々に挨拶して通ると笑顔で接してくれるし気持ちいいです。
ゴミ処理や車の出入り駐車問題 最低限のマナーはその地域で暮らしてる人たちに ご迷惑かけないようにしましょう。
お邪魔します清心を忘れては、あきませんね!
(^_^)
コメントをお書きください